今年の良い出会い
今年は大学受験生のために念入りに準備した。いつもより、念入りにしたのは2022年の共通テストの内容から判断したためである。そして大幅なカリキュラムの変更をおこなった。受験生はその急激な変更についてきた。立派についてきた。結果がどう出たとしても彼らの努力は血が滲むような努力で...
今年は大学受験生のために念入りに準備した。いつもより、念入りにしたのは2022年の共通テストの内容から判断したためである。そして大幅なカリキュラムの変更をおこなった。受験生はその急激な変更についてきた。立派についてきた。結果がどう出たとしても彼らの努力は血が滲むような努力で...
徳島文理高校出身の「問題児だった」著者がスタンフォード大学に進学する過程を描いた進学体験記。ちなみにこの徳島文理高校はHPから抜粋すると、2022年の卒業生119名[国公立:現38・浪16うち東大理Ⅰ 1名、京大3(医2含)、国立医学科16名]と地方の高校としては実績のある...
現在のところ大学一般入試にスピーキングテストを導入している国立大学はあまり見ない。面接などにおいて実施しているところは完全把握できていないが、実施する際の評価の難しさが大きいのであろう。 大量にスピーキングテストを実施できているのは検定試験系統であり、この試験は過去問を検証...
ついつい人間は嫌なことから目を背けようとする。できない現実、わかっていない現実、覚えていない現実、勘違いしている現実、そして楽なインプットをやることで自身の現実は見つめようとしない。 アウトプットしながら現実に気づき続ける作業が必要である。現実に気づくためのアウトプットは、...
国公立大学の定員数から考える 2021年度の定員数は95,535人、現在中学生の子たちの世代の出生数は各学年100万人を超えている。その100万人の子たちが大学進学率55%ぐらいとして、60万人で競争して9万5千の座席を目指す競争。平均競争率は6倍以上。...
模試を受け、少し前の自分の力を知らされる。その数字で自身の限界値を決めて志望校を下げる。負け犬の行動である。今後もそうやって下げ続けるようになるだろう。なんとかするぞと、自分のミスを分析し、毎日その分析に基づき地道な学習を続けるものには受験の女神は微笑むんだ。受験の合格最低...
誘導されレッスンでなんとなく解けたことで満足し、理解したつもりになり何日も放置した上で、演習をせず、試験前に「なんだったけ?」となっているそこの君。レッスンを無駄にしたばかりか、本来の瞬殺作業を忘れたらあかんやろ!だからテストでミスばっかすんねん。時間は足りんし、頭が悪いと...
無限小数が数直線の上にあらわされることを学んだ時、頭の中にずっと続く数字が定まることと一致せずに気持ち悪くて、有理数が可愛いって感じた。 比の性質で内項の積と外項の積が等しいと教わった時、なんで対応していないものを掛け合わせるのかと気持ち悪くてずっと考えた。...
網羅的にやり込みをやる最後のチャンスだ。この6月から3ヶ月8月末まで修行だよ。9月から実戦に移るよ。実戦でめげて基礎に戻ることはタイムロス、実戦に活用できるように全体が鳥瞰できるまで繰り返します。
これまで英文法はbe動詞の現在形から始まり関係代名詞で中学生の単元が整理されて教育現場で教えられてきた。しかし、ランダムな項目を混在させることで各生徒の頭を混乱させているのが現状である。単語数の増加で、覚えることが増え、教える側も最初から定着させる必要のある項目が多くなって...
もし最初からできる人がいたら、かわいそうなんです。圧倒的な多数のなんとかする方法はないかなと考える体験が味わえないから。なんとかしようと自己変革を伴う意識の芽生えを多くの人は、どうせ私は頭良くないからと言い訳に変換して、途中からあきらめて、今までの生活を捨てないことを選択し...
普通は「覚えられないな」と考え、覚えることや覚えにくいことを意識し始めると、覚えようとしたり、覚えることが目的になります。そうすると、やる速度が落ちます。そうなると進まなくなり「やる気」を失います。「やる気」は人間の行動を変えてしまいます。常にハイテンションに持っていけるよ...
参考書のこの10年の進化は著しい。ALGOは入塾した生徒とその父兄にしか何の参考書を使用するかは教えない。使用するタイミングや仕上がりを判断するタイミングが個々の生徒により異なるからである。希望校の入試を合格最低点以上得点できるように、入塾時点で試験日までを算定して、参考書...
勉強法の変更は勇気がいること。これまでの成績より下がることはしたくないから。だから、やったことのない勉強法を取り入れることで、全てを失うかもしれないと考えてしまう。 たとえばわかりやすい勉強法、例えば個別指導塾であげれば、わからないところをすぐに教えてもらえる。しかし、その...
指示を守り、メニューへの取り組みをパワーアップしていく姿に心が洗われます。 きっとその効果を数字で確かめられる日は近いから継続してください。というか、自然に継続している自分に自信が出てきたでしょう。毎日の報告が力に漲る報告に変わってきてます。 嬉しいです。
AIは進化を極めありとあらゆる分野で効率化を手伝います。燃料はクリーンなものに材料は持続性が果てしなく長いものになるでしょう。経済の主戦場はアジアアフリカになり、通貨は仮想通貨が主流になるでしょう。ただし完全な平等や平和は簡単にはきません。欲深いものがお人好しを狙っているか...
今年の高校入試で極端な変化が茨城県で生じた。記述式から一気にほぼ選択式答案形式に。 https://news.yahoo.co.jp/articles/d9c79f9c5c7dcd879bff4fb97c1df0db478d4add 記事概要...
新しい学校、新しいクラス、新しい仲間、新しい先生と春は慣れ無ければいけないことが多い。新しい教材を前にしてワクワクと心踊る。何を教わるのかな?って思ったら、 自分で探求してご覧。できなくなる前に知らない世界を毎日探求してるうちに、新しい教科書や参考書が話しかけてくる。これを...
中学生まではなんとか理解出来た。少し頑張ったら7割、運が良ければ9割以上点数が取れたこともある。しかし、高校に入って、先生が何言っているのか、さっぱりわからん!こうなると学校生活が否定されて、慌てて塾に行き、沢山の講義を契約して学校授業では理解出来なかったことが、優しく説明...
本当におめでとう、2年も続くコロナ禍の中、マスクした写真ばかりの思い出。しかし、そんな気が滅入ることの多い中をよく頑張ったね!海外では戦争が勃発し、不安を感じさせる出来事が自身の背負った入試と併せ、精神的に非常に疲れたんじゃないかな?だけどね、人間は必ず不安を克服し、希望に...